2009年07月17日
世界の長寿国(平均寿命にて)の日本\(◎o◎)/!
毎年、発表される平均寿命の数値にて日本は寿命が伸びて・・・
世界一長寿の国というイメージですが・・・
平均寿命(平均余命)は本年生まれた新生児が何も無かった場合生きるであろう・・期待値(正確化?)だそうです。 (*_*)・・
頭のいい・・保険業界の方々が・・算出し、発表されるのでしょうが・・・
パ~プ~♪には未だに解らない・・・(^^ゞ (^^ゞ??
データですね (^_^;) 参考: 平均寿命の出し方pdf版
以下は詳細の記事です・・・

世界一長寿の国というイメージですが・・・
平均寿命(平均余命)は本年生まれた新生児が何も無かった場合生きるであろう・・期待値(正確化?)だそうです。 (*_*)・・
頭のいい・・保険業界の方々が・・算出し、発表されるのでしょうが・・・
パ~プ~♪には未だに解らない・・・(^^ゞ (^^ゞ??
データですね (^_^;) 参考: 平均寿命の出し方pdf版
以下は詳細の記事です・・・
日本人の寿命さらに長く、女性24年連続で世界一
日本人の平均寿命は女性が86.05歳、男性が79.29歳となり、男女とも過去最高を更新したことが16日、厚生労働省の2008年「簡易生命表」で分かった。女性は0.06歳、男性も0.1歳、前年より延びた。男性はがん、女性は脳血管疾患の死亡が少なくなったのが寄与した。女性は24年連続長寿世界一で、男性は07年の3位から4位に下がった。
インフルエンザ流行で平均寿命が短くなった05年以降、男女とも3年連続で延びた。国際比較では女性の2位は香港の85.5歳、3位はフランスの84.3歳。男性の1位はアイスランドの79.6歳、2位は香港とスイスの79.4歳で、スイスに抜かれた。
08年に生まれた赤ちゃんのうち、65歳以上まで生きる人の割合は男性は86.6%、女性で93.4%。さらに90歳以上まで生きる人の割合は男性は21.1%、女性は44.8%となった。全体の半分の人が生きる年齢(寿命中位数)は男性が82.21歳、女性は88.83歳だった。(16日 20:48)

Posted by 社長パ~プ~♪ at 08:39│Comments(0)
│時事ニュース