2009年06月30日
政界混迷の時代 「氷川清話」勝海舟を読もう♪
解散? 総選挙? 麻生下ろし・・?
政界混迷・暗澹たる経済の中・・
勝海舟の「氷川清話」を読んで・・ この時代を読みましょう♪ (・。・; ♡
小生が大尊敬する明治の第一の傑人ですね。
以下はいいダイジェストが見つかりました。 松岡正剛氏のレビューです。
勝海舟 『氷川清話』1914・1972 講談社学術文庫
![[表紙] 『氷川清話』](http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya_images/338hikawaseiwa.gif)
© 講談社
勝海舟は明治32年まで生きていた。西郷・大久保が倒れ、帝国議会が生まれ、日本が日清戦争に勝って三国干渉で屈辱にまみれていたところまで見ていた。
晩年は赤坂にいた。明治5年に静岡から戻ってずっといたのだから、25年も棲んでいたことになる。氷川である。松岡正剛事務所と編集工学研究所は赤坂稲荷坂に越してからは、毎年正月を氷川神社に挙って初詣をすることにしているのだが、その氷川神社のそばに寓居した。77歳で亡くなった。
幕末維新のすべてを見聞した男で、かつ自由な隠居の身で好きなことを喋れる男は海舟しかいなかったから、その氷川の寓居には、東京朝日の池辺三山、国民新聞の人見一太郎、東京毎日の島田三郎らがしょっちゅう訪れて、海舟の談話を聞き書きした。それを人よんで「氷川清話」という。
新聞連載を編集しなおして吉本襄が大正3年に日進堂から刊行した『氷川清話』が有名だが、そのほかに巌本善治の『海舟余波』もある。子母沢寛や司馬遼太郎も海舟を描いて存分ではあるが、本人の言葉だけでできている清話は、もっと格別である。
話は、自分が「海舟」という号をおもいついたのは佐久間象山が「海舟書屋」と書いたのを見て、それがよくできていたからだったというところから始まり、咸臨丸による渡航ののち浦賀に着いたとき、桜田門の変があったと聞いた瞬間に、これはとても幕府はもたないと見たというように進んでいく。
なるほどそうかと思わせるのは、幕末維新で「広い天下におれに賛成する者なんて一人もいなかった」というくだりで、海舟はそういうときは「道」という一文字を思い描いて、ひたすら自分で自分を殺すまいと誓っていたらしい。その海舟の気持ちをわずかに理解していたのは山岡鉄舟くらいのものだったという。
それから人物論に入っていく。おそらく聞き手があの人はどうでした、この人はどんなもんですかと聞いたからであろうが、海舟は大人物というのは百年に一人現れたらいいほうで、いまの御時世からするとあと二百年か三百年のちになるだろうというような見識なので、容易に人物批評はしない。
なかで、「いままでに天下で恐ろしい人物がいるものだ」とおもったのが二人いて、それは横井小楠と西郷隆盛だという。小楠は他人には悟られない人物で、その臨機応変は只者でなく、どんなときも凝滞がない。つまり「活理」というものがあった。南洲はともかく大胆識と大誠意が破格で、その大度洪量は相手の叩く度合いでしか動かない。
それにくらべると、藤田東湖などは国をおもう赤心がこれっぽっちもなく、木戸孝允は綿密なだけで人物は小さく小栗上野介は計略には富んでいたものの度量が狭かった。榎本武揚や大鳥圭介なんてのはただのムキになるだけの連中だ。
そんな忖度のついでに、山内容堂には洒落があったから英雄になれたのではないか、近江商人は芭蕉の心を生かしている、芸者や職人と付き合えない奴はなにほどでもない、おれが放免してやった泥棒たちの話に時代を読めるものがひそんでいたねえ、などという炯眼キラリと光る雑談がまじっていく。
海舟は「時勢が人をつくる」という見方を徹している。また、今日の時代(明治後半)は「不権衡」であるとみなしている。不権衡とは不釣合いという意味で、バランスがないということ、こんなときに何を焦ってもうまくはいかないというのだ。
このあたりの清話はまさに政談で、今日の日本の政治家や経済学者にもよく聞かせたい。こういうことを言っている。
政治家の秘訣は何もない。知行合一をはかるだけである。ただ、国家というものは、1個人の100年が国家の1年くらいにあたるから、この時間の読みをまちがえてはいけない。内政については地方をよく見るべきで、昔なら甲州・尾張・小田原だ。そこに秘訣が潜んでいた。
外交は、いったい誰が外交をするかということが重要で、その外交にあたった者はともかくいっさいの邪念を捨てて臨む。明鏡止水の心境をもたなければいけない。しかし、ひとつだけ外交の秘訣をいえば、それは「彼をもって彼を制する」ということだ。
それから外国に安易に借金をしないこと、軍備を拡張しすぎないことである。軍備がなければ国は守れないが、軍艦ひとつ1マイル走らせれば1000両かかるのだから、よくよく気をつける必要がある。逆に軍備縮小については、これを吹聴してはならない。軍事はあんなに重装備のものだが、実は呼吸なのである。
海舟の政談はまだ続く。
問題は経済で、と言う。たしかに経済がいちばんややこしい。しかし最初にはっきり言えるのは、まずもって経済学者の言うことなんて聞かないことだ。政治家が経済学者の言葉に耳を傾けるようになったら、おわりだというのである。そのうえで、言う。だいたい「日本のただいま不景気なのも、別に怪しむことはない」。理屈では何も変わらない、それが経済だ。人気と勢力がすべてをゆっくり変えていく。
ただし、「然諾」(約束)というものだけは守らなくちゃいけない。この、経済の然諾を何にするかというのが難しい。人民が喜ぶからといって、おいしいこと、いいことばかりを最初に約束してしまっては、あとが困る。大切なのは根気と時機(施策のタイミング)なのである。
海舟は実は経済施策につねに関心をもってきた。関心があるだけではなく、実際にもいくつもの手を打っている。
金の配分にも絶妙なところがあって、いつもタイミングをずらしている。もともと海舟には貨幣とか通貨というものに国家の秘密を嗅いでいるようなところがある。『全国貨幣総数大略』などという著述があるほどなのだ。
けれどもその一方で、経済の本当の活性化は、「待合や料理屋や踊りの師匠や三味線の師匠たちを繁盛させられるかどうか、そこにかかっているのだ」という。これはかなりの卓見である。江戸本所に生まれて赤坂に死んだ江戸っ子気質が言わしめたとは片付けられないものがある。実際にも、幕末の江戸の経済のため、海舟はそういった連中にお金をまわすのを忘れなかった。そのため、江戸は幕府倒壊の渦中ですら、おおいに繁盛していたのである。
海舟は行政改革や地方自治についても発言をしている。
行革をやるのはいいが、その方針がたったからといって何もできはしない。ケチな連中を相手の行革なのだから、そのケチにケチを言わせないようにやらなければならない。方針なんてお題目で、それはそれで措いておきなさいというのだ。「それより改革者が自分を改革していることを見せるのが一番の行革なんだ」。
もうひとつ、猟官を出さないこと、出したら取締まること、これである。
地方自治の問題だって、いまさら珍しい名目じゃない。徳川を見なさい、すべては地方自治だった。それを真似ろとはいわないが、上からの地方自治をいくら提案したってダメだろう。名主とか五人組とか自身番とか火の番とか、かつての工夫があったように、そういう工夫をもっと大きな仕組みで提案したほうがいい。
もうひとつ注告がある。それは政治家はめったに宗教に手を出さないことだ。これはとんでもない大事をひきおこす。それこそ「祟り」が返ってきかねない。そんなことも言う。
こうして海舟が「真の国家問題」として重視したのは次のことである。「今日は実に上下一致して、東洋のために、百年の計を講じなくてはならぬときで、国家問題とは実にこのことだ」。
おれも国家問題のために群議をしりぞけて、あのとき徳川300年を棒にふることを決意した。そのくらいの度量でなければ国家はつくれない。ただ、これからは日本のことだけを考えていても、日本の国家のためにはならない。よく諸外国との関係を見ることだ。そのばあい、最も注意すべきなのが支那との関係で、すでに日清戦争でわかったように、支那を懲らしめたいと思うのは、絶対に日本の利益にならないということだ。
そんなことは最初からわかっていたことなのに、どうも歯止めがきかなくなった。これはいけない。支那は国家ではない。あれは人民の社会なのだ。モンゴルが来ようとロシアが来ようと、膠州湾が誰の手にわたろうと、全体としての人民の社会が満足できればいいのである。そんなところを相手に国家の正義をふりまわしても、通じない。これからは、その支那のこともよく考えて東洋の中の日本というものをつくっていくべきだ。
この海舟の読みは鋭かった。まさに日本はこのあと中国に仕掛けて仕掛けて、結局は泥沼に落ちこんで失敗していった。
かくして昭和の世に、勝海舟は一人としていなかったということになる。
参考¶勝海舟にはすこぶる著作が多い。順にいえば『亡友帖』『断腸の記』『吹塵録』『吹塵余禄』『外交余勢』『流芳遺墨』『追賛一話』『開国起原』『幕府始末』などを著したほか、請われて『海軍歴史』『陸軍歴史』『府城沿革』『全国貨幣総数大略』などの編集にも携わった。以前は改造社が10巻の全集を、勁草書房が22巻の全集を刊行していたが、現在は講談社から決定版ともいうべき『勝海舟全集』全22巻が出版されている。本書『氷川清話』もいろいろ版があるが、ここで採り上げたものが一番いい。江藤淳と松浦玲が編集したもので、吉本襄があやしげな換骨奪胎をしているのを元に戻し、さらにそうとうの補充をした。読むならば講談社学術文庫版である。もっとも、ごくごく現代語で軽く読むには勝部真長編集の『氷川清話』(角川文庫)がある。
出展元:松岡正剛 千夜千冊より

政界混迷・暗澹たる経済の中・・
勝海舟の「氷川清話」を読んで・・ この時代を読みましょう♪ (・。・; ♡
小生が大尊敬する明治の第一の傑人ですね。
以下はいいダイジェストが見つかりました。 松岡正剛氏のレビューです。
勝海舟 『氷川清話』1914・1972 講談社学術文庫
![[表紙] 『氷川清話』](http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya_images/338hikawaseiwa.gif)
© 講談社
勝海舟は明治32年まで生きていた。西郷・大久保が倒れ、帝国議会が生まれ、日本が日清戦争に勝って三国干渉で屈辱にまみれていたところまで見ていた。
晩年は赤坂にいた。明治5年に静岡から戻ってずっといたのだから、25年も棲んでいたことになる。氷川である。松岡正剛事務所と編集工学研究所は赤坂稲荷坂に越してからは、毎年正月を氷川神社に挙って初詣をすることにしているのだが、その氷川神社のそばに寓居した。77歳で亡くなった。
幕末維新のすべてを見聞した男で、かつ自由な隠居の身で好きなことを喋れる男は海舟しかいなかったから、その氷川の寓居には、東京朝日の池辺三山、国民新聞の人見一太郎、東京毎日の島田三郎らがしょっちゅう訪れて、海舟の談話を聞き書きした。それを人よんで「氷川清話」という。
新聞連載を編集しなおして吉本襄が大正3年に日進堂から刊行した『氷川清話』が有名だが、そのほかに巌本善治の『海舟余波』もある。子母沢寛や司馬遼太郎も海舟を描いて存分ではあるが、本人の言葉だけでできている清話は、もっと格別である。
話は、自分が「海舟」という号をおもいついたのは佐久間象山が「海舟書屋」と書いたのを見て、それがよくできていたからだったというところから始まり、咸臨丸による渡航ののち浦賀に着いたとき、桜田門の変があったと聞いた瞬間に、これはとても幕府はもたないと見たというように進んでいく。
なるほどそうかと思わせるのは、幕末維新で「広い天下におれに賛成する者なんて一人もいなかった」というくだりで、海舟はそういうときは「道」という一文字を思い描いて、ひたすら自分で自分を殺すまいと誓っていたらしい。その海舟の気持ちをわずかに理解していたのは山岡鉄舟くらいのものだったという。
それから人物論に入っていく。おそらく聞き手があの人はどうでした、この人はどんなもんですかと聞いたからであろうが、海舟は大人物というのは百年に一人現れたらいいほうで、いまの御時世からするとあと二百年か三百年のちになるだろうというような見識なので、容易に人物批評はしない。
なかで、「いままでに天下で恐ろしい人物がいるものだ」とおもったのが二人いて、それは横井小楠と西郷隆盛だという。小楠は他人には悟られない人物で、その臨機応変は只者でなく、どんなときも凝滞がない。つまり「活理」というものがあった。南洲はともかく大胆識と大誠意が破格で、その大度洪量は相手の叩く度合いでしか動かない。
それにくらべると、藤田東湖などは国をおもう赤心がこれっぽっちもなく、木戸孝允は綿密なだけで人物は小さく小栗上野介は計略には富んでいたものの度量が狭かった。榎本武揚や大鳥圭介なんてのはただのムキになるだけの連中だ。
そんな忖度のついでに、山内容堂には洒落があったから英雄になれたのではないか、近江商人は芭蕉の心を生かしている、芸者や職人と付き合えない奴はなにほどでもない、おれが放免してやった泥棒たちの話に時代を読めるものがひそんでいたねえ、などという炯眼キラリと光る雑談がまじっていく。
海舟は「時勢が人をつくる」という見方を徹している。また、今日の時代(明治後半)は「不権衡」であるとみなしている。不権衡とは不釣合いという意味で、バランスがないということ、こんなときに何を焦ってもうまくはいかないというのだ。
このあたりの清話はまさに政談で、今日の日本の政治家や経済学者にもよく聞かせたい。こういうことを言っている。
政治家の秘訣は何もない。知行合一をはかるだけである。ただ、国家というものは、1個人の100年が国家の1年くらいにあたるから、この時間の読みをまちがえてはいけない。内政については地方をよく見るべきで、昔なら甲州・尾張・小田原だ。そこに秘訣が潜んでいた。
外交は、いったい誰が外交をするかということが重要で、その外交にあたった者はともかくいっさいの邪念を捨てて臨む。明鏡止水の心境をもたなければいけない。しかし、ひとつだけ外交の秘訣をいえば、それは「彼をもって彼を制する」ということだ。
それから外国に安易に借金をしないこと、軍備を拡張しすぎないことである。軍備がなければ国は守れないが、軍艦ひとつ1マイル走らせれば1000両かかるのだから、よくよく気をつける必要がある。逆に軍備縮小については、これを吹聴してはならない。軍事はあんなに重装備のものだが、実は呼吸なのである。
海舟の政談はまだ続く。
問題は経済で、と言う。たしかに経済がいちばんややこしい。しかし最初にはっきり言えるのは、まずもって経済学者の言うことなんて聞かないことだ。政治家が経済学者の言葉に耳を傾けるようになったら、おわりだというのである。そのうえで、言う。だいたい「日本のただいま不景気なのも、別に怪しむことはない」。理屈では何も変わらない、それが経済だ。人気と勢力がすべてをゆっくり変えていく。
ただし、「然諾」(約束)というものだけは守らなくちゃいけない。この、経済の然諾を何にするかというのが難しい。人民が喜ぶからといって、おいしいこと、いいことばかりを最初に約束してしまっては、あとが困る。大切なのは根気と時機(施策のタイミング)なのである。
海舟は実は経済施策につねに関心をもってきた。関心があるだけではなく、実際にもいくつもの手を打っている。
金の配分にも絶妙なところがあって、いつもタイミングをずらしている。もともと海舟には貨幣とか通貨というものに国家の秘密を嗅いでいるようなところがある。『全国貨幣総数大略』などという著述があるほどなのだ。
けれどもその一方で、経済の本当の活性化は、「待合や料理屋や踊りの師匠や三味線の師匠たちを繁盛させられるかどうか、そこにかかっているのだ」という。これはかなりの卓見である。江戸本所に生まれて赤坂に死んだ江戸っ子気質が言わしめたとは片付けられないものがある。実際にも、幕末の江戸の経済のため、海舟はそういった連中にお金をまわすのを忘れなかった。そのため、江戸は幕府倒壊の渦中ですら、おおいに繁盛していたのである。
海舟は行政改革や地方自治についても発言をしている。
行革をやるのはいいが、その方針がたったからといって何もできはしない。ケチな連中を相手の行革なのだから、そのケチにケチを言わせないようにやらなければならない。方針なんてお題目で、それはそれで措いておきなさいというのだ。「それより改革者が自分を改革していることを見せるのが一番の行革なんだ」。
もうひとつ、猟官を出さないこと、出したら取締まること、これである。
地方自治の問題だって、いまさら珍しい名目じゃない。徳川を見なさい、すべては地方自治だった。それを真似ろとはいわないが、上からの地方自治をいくら提案したってダメだろう。名主とか五人組とか自身番とか火の番とか、かつての工夫があったように、そういう工夫をもっと大きな仕組みで提案したほうがいい。
もうひとつ注告がある。それは政治家はめったに宗教に手を出さないことだ。これはとんでもない大事をひきおこす。それこそ「祟り」が返ってきかねない。そんなことも言う。
こうして海舟が「真の国家問題」として重視したのは次のことである。「今日は実に上下一致して、東洋のために、百年の計を講じなくてはならぬときで、国家問題とは実にこのことだ」。
おれも国家問題のために群議をしりぞけて、あのとき徳川300年を棒にふることを決意した。そのくらいの度量でなければ国家はつくれない。ただ、これからは日本のことだけを考えていても、日本の国家のためにはならない。よく諸外国との関係を見ることだ。そのばあい、最も注意すべきなのが支那との関係で、すでに日清戦争でわかったように、支那を懲らしめたいと思うのは、絶対に日本の利益にならないということだ。
そんなことは最初からわかっていたことなのに、どうも歯止めがきかなくなった。これはいけない。支那は国家ではない。あれは人民の社会なのだ。モンゴルが来ようとロシアが来ようと、膠州湾が誰の手にわたろうと、全体としての人民の社会が満足できればいいのである。そんなところを相手に国家の正義をふりまわしても、通じない。これからは、その支那のこともよく考えて東洋の中の日本というものをつくっていくべきだ。
この海舟の読みは鋭かった。まさに日本はこのあと中国に仕掛けて仕掛けて、結局は泥沼に落ちこんで失敗していった。
かくして昭和の世に、勝海舟は一人としていなかったということになる。
参考¶勝海舟にはすこぶる著作が多い。順にいえば『亡友帖』『断腸の記』『吹塵録』『吹塵余禄』『外交余勢』『流芳遺墨』『追賛一話』『開国起原』『幕府始末』などを著したほか、請われて『海軍歴史』『陸軍歴史』『府城沿革』『全国貨幣総数大略』などの編集にも携わった。以前は改造社が10巻の全集を、勁草書房が22巻の全集を刊行していたが、現在は講談社から決定版ともいうべき『勝海舟全集』全22巻が出版されている。本書『氷川清話』もいろいろ版があるが、ここで採り上げたものが一番いい。江藤淳と松浦玲が編集したもので、吉本襄があやしげな換骨奪胎をしているのを元に戻し、さらにそうとうの補充をした。読むならば講談社学術文庫版である。もっとも、ごくごく現代語で軽く読むには勝部真長編集の『氷川清話』(角川文庫)がある。
出展元:松岡正剛 千夜千冊より

2009年06月29日
100えんビールをイオンが発売!
イオン100円ビール エビスは店向け高級スタウト2009年6月29日20時28分
イオンが発売する第3のビール「トップバリュ 麦の薫り」
小売り大手イオンは7月下旬から、自主企画(PB)の第3のビール「トップバリュ 麦の薫り」を発売する。スーパー「ジャスコ」などでは350ミリリットル缶で税込み100円と、いまの第3のビールの価格より5~10円安く売る。サントリーが製造。
価格が未定のコンビニ「ミニストップ」も含め、全国の約3700店で扱う。麦の風味を高めた仕込み方法と爽快(そうかい)な飲み応えが特徴で、イオンのPB商品のうちビール系飲料は初めてという。イオンは「消費者の要望が強い」として、より安い第3のビールの開発を検討していた。 朝日.Comより
◇
2009年06月27日
MJの死因を発表出来ない裏事情とは!?
惜しくも50才にて急逝したMJ(マイケル・ジャクソン)の死因の正式発表が一ヶ月も掛かる?
◇小食・菜食主義者で有名・白人化への異常な執着・・(偏食と日光浴不足・・)
◇皮膚の脱色・・・鼻の整形・・・(免疫力の低下へ・・)
◇酸素カプセル(全身が入る)などの健康法へのこだわり・・・(かえって老化を早めるという意見も・・)
◇ものみの塔(エホバの証言)への寄与(母親の関係か?輸血を拒否で有名・・)
などなどの・・以上の要因からも・・・
あまり長生き出来ない環境だっだ事は確かでした。
しかし・・死因の正式発表まで・・一ヶ月は異常ですね。
何か、裏のドラッグ組織などの関与があるのかも・・・!?

嗚呼 稀有のポップスターの早すぎる死へ・・
合掌・・ _(_^_)_
◇小食・菜食主義者で有名・白人化への異常な執着・・(偏食と日光浴不足・・)
◇皮膚の脱色・・・鼻の整形・・・(免疫力の低下へ・・)
◇酸素カプセル(全身が入る)などの健康法へのこだわり・・・(かえって老化を早めるという意見も・・)
◇ものみの塔(エホバの証言)への寄与(母親の関係か?輸血を拒否で有名・・)
などなどの・・以上の要因からも・・・
あまり長生き出来ない環境だっだ事は確かでした。
しかし・・死因の正式発表まで・・一ヶ月は異常ですね。
何か、裏のドラッグ組織などの関与があるのかも・・・!?
M・ジャクソンさん死去:「気分が悪い」前夜マネジャーに
2009年6月27日 1時21分 更新:6月27日 2時0分
マイケル・ジャクソンさんの写真にろうそくをともすファン=米ロサンゼルス市で2009年6月25日、吉富裕倫撮影 【ロサンゼルス吉富裕倫】急死した米歌手、マイケル・ジャクソンさん(50)の遺体の司法解剖は、ロサンゼルス郡検視局で26日始まった。同局のウィンター局次長は同日朝、会見し、「(薬物などの)中毒検査が終わるまで死因は特定できない」と語り、最終的な死因特定には6~8週間かかるとの見通しを示した。
ロイター通信などによると、マイケルさんの家族の弁護士は、マイケルさんがダンスで体を酷使して使っていた痛み止めが命にかかわるほど危険だとして、本人や周囲に警告していたという。CNNによると、マイケルさんは死亡の前夜、マネジャーに「気分が悪い」と話していたという。
ロサンゼルス市内の自宅前の道路は封鎖され、ロス市警の鑑識係官が出入りし死因などの調査に当たった。

嗚呼 稀有のポップスターの早すぎる死へ・・
合掌・・ _(_^_)_
2009年06月25日
増大する世界の失業率・・・
世界同時不況の真っ最中ですが・・・
株も昨日↓↓↓でした・・・
で・・失業率は・・ む・むっ 大変ですね・・・特に。お隣とスペイン(下の記事を参照)・・・
もともと多いスペインがまた・・激増中?
アメリカ合衆国実際は15%以上か?
韓国は・・・・(いつもながら・・凄い・・実際は下の倍以上でしょう?報道と数値のギャップ??)大学卒で 半数が就職できないらしいですから・・
で・・日本は・・・
株も昨日↓↓↓でした・・・
で・・失業率は・・ む・むっ 大変ですね・・・特に。お隣とスペイン(下の記事を参照)・・・
09年 世界の失業率は6.5%~7.4% ILO予測2009年6月3日22時28分朝日より
【ジュネーブ=前川浩之】国際労働機関(ILO)の年次総会が3日、国連欧州本部で開幕、フアン・ソマビア事務局長が09年の世界全体の失業率を6.5~7.4%と予測するリポートを報告した。
リポートは09年に2億1千万~2億3900万人が失業状態になると予測。さらに、新たに仕事を求める若者らが毎年4500万人程度生まれるとし、彼らの失業を防ぐためだけで、2015年までに少なくとも3億人の雇用創出が必要と指摘した。
もともと多いスペインがまた・・激増中?
スペイン「失業者:400万人超 失業率:17.36%」
スペイン政府は4月24日、今年1─3月期の失業率は17.36%、失業者数は400万人超となったと報告した。同国の国家統計局によると、400万人を超えたのは史上初めて。約200万人が過去1年で失職したとしている。
昨年の第4四半期の失業率は13.9%で、欧州連合(EU)加盟国では最悪だった。世界的な景気低迷、金融危機に見舞われ、不動産、サービス業界が不振に陥っているのが主因。
失業率は特に、マドリード、バルセロナやバレンシアなど主要都市で深刻としている。社会労働党政権のサパテロ首相は最近、景気回復を狙い、財務相など一部閣僚を入れ替えている。Cnnより
アメリカ合衆国実際は15%以上か?
5月の米失業率9.4%、26年ぶり高水準<6/6 2:50>
アメリカの労働省は5日、最新の雇用統計を発表し、5月の失業率は9.4%と前月比で0.5ポイント悪化した。これは83年8月以来、約26年ぶりの高い水準。
5月だけで34万人以上が職を失っており、破産法の適用を申請した自動車大手「ゼネラル・モーターズ」のリストラなどが失業率を悪化させる一因になっているとみられる。
韓国は・・・・(いつもながら・・凄い・・実際は下の倍以上でしょう?報道と数値のギャップ??)大学卒で 半数が就職できないらしいですから・・
5月の韓国失業率は約4年ぶり高水準の3.9%2009年 06月 [ソウル 10日 ロイター] 韓国国家統計局が10日発表した5月の失業率(季節調整後)は3.9%に上昇し、2005年9月以来の高水準となった。
4月は3.7%だった。
雇用者数は前年同月比21万9000人減少し、減少幅は1999年3月以降で最大となった。4月は18万8000人減だった。
で・・日本は・・・
日本 4月の失業率は5%に2009-05-29 日本の総務省が29日発表したデータによりますと、2009年4月の失業率が5%に達し、前月より0.2ポイント増加したということです。これは、2003年以来の最高を記録しました。
データによりますと、4月の失業者が去年同期より25.8%増加し、71万人増えて346万人に達しました。そして、失業率の前年同期比は6ヶ月連続して増加しました。安定した仕事をもつ人の数は去年同期より107万人減少し、6322万人になりました。これは15ヶ月連続の減少ということです。
日本総務省は、「建築業や製造業、小売業などの企業で働く人が減少したのが、4月の失業率上昇の主な原因だ」と示しました。(万、吉田)

タグ :失業率
2009年06月23日
原油高騰か?9ヶ月ぶり・・
また燃料油高騰?NY原油もドバイ原油も上昇、70ドル台に近づく
原油相場が上昇している。
原油相場が上昇している。
5日のニューヨーク原油先物相場は、WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の7月物が一時、1バレル=70ドル台と昨年11月以来の高値を付けた。米の景気底打ち感と需要拡大への期待から値上がりした、とみられているが、終値は68.84ドルだった。
これに呼応するかのようにアジアの指標となるドバイ原油のスポット価格も上昇。8月渡しは1バレル68.85となった。
なお、石油情報センターが1日に発表した石油製品価格では、全国のレギュラーガソリン平均店頭価格は130.8円まで上昇し、軽油価格も101.2円となっている。また、全日本トラック協会(中西英一郎会長)の調査による軽油のローリー買い価格は下がり続けていたが、4月の価格は前月と比べて1円45銭高の74円30銭となった(値上がりは9ヵ月ぶり)。

2009年06月13日
富士ぶろぐ村吉原宿版(駐車場のご案内)ほんいちパーキング2
富士ぶろぐ村(吉原宿版)のふじっこです♡
富士市吉原本町どうりの東端のラクロス2Fのコムニティー富士にて、
今月18日(木)6時半から開村いたしま~す♡
で・・・ 駐車場の件ですが・・。
ほんいちパーキング2が指定駐車場になります。
以下にて、ご確認くださいませ。(※2時間が無料になります。)
ほんいちパーキング2(静岡県富士市吉原2)の地図富士ハローワークの直ぐ北が入り口となります。ご注意ください。
☆☆ 尚、ほんいちパーキング2のチケットは必ずご持参ください。
富士ぶろぐ村のご参加者として、会場にてご持参された駐車券の無料手続を致します。(※ 当日チケットのご提示の無い場合は、申し訳御座いませんが、無料にはなりません。)
以上にて、駐車場のご案内でした。
詳細は・・
今月6月18日木曜日 (開場は6時より) 6時半から8時まで、
会場は 富士市民活動センター・コミュニティー f にて、
地図:はラクロス2F(ラジオF二階・駿河銀行の隣)
(開場は6時より)
☆ 静岡県富士市吉原2-10-20 ラクロス2F
◇駐車場は参加者のみ2時間無料となります。
(※指定駐車場は「ほんいちパーキング2」です。ハローワークの向かいに入口)
◇会費は¥300円 飲み物代と軽食代のみ。 持込大歓迎、商材サンプルもいいです。
設備は、大型モニター有り。 常設パソコン4台。無線LANノートパソコン持ち込み可能です。
中での飲食も可能です。
今回のテーマ・・・ eしずおか 富士ブログ村 開設のご挨拶と皆様の自己紹介と交流会。
定例化のご案内: 毎月第二木曜日の6時半~
吉原宿村昼の部のご提言など・・・ 皆様のご意見を集め、方向性についてのご意見など・・・。
当日、飛び入りも大歓迎です。 ブログ初心者・全くPCに触れたことがない方でも大歓迎。
モバイルブロガーも大歓迎♪♪
以上にて・・今回は、自己紹介・自己アピール・自分のブログ紹介がテーマです。
いつでも、ご意見、ご要望どしどし大歓迎です♪♪
仮の村長代理の・・・
いすころりんこ でした。
※ スペースに多少余裕が御座いますので、子供連れでも参加は可能で御座います。
子供の絵本・読書・勉強のスペースも御座います。お気軽にご相談ください。
子供さんのご飲食もスペースに限って可能で御座います。
問い合わせ電話: 0545-61-3821 船村 迄
富士市吉原本町どうりの東端のラクロス2Fのコムニティー富士にて、
今月18日(木)6時半から開村いたしま~す♡
で・・・ 駐車場の件ですが・・。
ほんいちパーキング2が指定駐車場になります。
以下にて、ご確認くださいませ。(※2時間が無料になります。)
ほんいちパーキング2(静岡県富士市吉原2)の地図富士ハローワークの直ぐ北が入り口となります。ご注意ください。
☆☆ 尚、ほんいちパーキング2のチケットは必ずご持参ください。
富士ぶろぐ村のご参加者として、会場にてご持参された駐車券の無料手続を致します。(※ 当日チケットのご提示の無い場合は、申し訳御座いませんが、無料にはなりません。)
以上にて、駐車場のご案内でした。
詳細は・・
今月6月18日木曜日 (開場は6時より) 6時半から8時まで、
会場は 富士市民活動センター・コミュニティー f にて、
地図:はラクロス2F(ラジオF二階・駿河銀行の隣)
(開場は6時より)
☆ 静岡県富士市吉原2-10-20 ラクロス2F
◇駐車場は参加者のみ2時間無料となります。
(※指定駐車場は「ほんいちパーキング2」です。ハローワークの向かいに入口)
◇会費は¥300円 飲み物代と軽食代のみ。 持込大歓迎、商材サンプルもいいです。
設備は、大型モニター有り。 常設パソコン4台。無線LANノートパソコン持ち込み可能です。
中での飲食も可能です。
今回のテーマ・・・ eしずおか 富士ブログ村 開設のご挨拶と皆様の自己紹介と交流会。
定例化のご案内: 毎月第二木曜日の6時半~
吉原宿村昼の部のご提言など・・・ 皆様のご意見を集め、方向性についてのご意見など・・・。
当日、飛び入りも大歓迎です。 ブログ初心者・全くPCに触れたことがない方でも大歓迎。
モバイルブロガーも大歓迎♪♪
以上にて・・今回は、自己紹介・自己アピール・自分のブログ紹介がテーマです。
いつでも、ご意見、ご要望どしどし大歓迎です♪♪
仮の村長代理の・・・
いすころりんこ でした。
※ スペースに多少余裕が御座いますので、子供連れでも参加は可能で御座います。
子供の絵本・読書・勉強のスペースも御座います。お気軽にご相談ください。
子供さんのご飲食もスペースに限って可能で御座います。
問い合わせ電話: 0545-61-3821 船村 迄
2009年06月12日
パンデミック(フェーズ6)宣言。長期化か?
先回につづき新型インフルエンザの続報ですが・・・。
ついに、世界的大流行(パンデミック)をWHOが宣言しました。
弱毒性ながら、感染速度と感染域の急拡大にて・・
と、言うことは・・感染力が非常に強いということです。
南半球が冬を迎えてきていますので・・・早目の準備をするようにとの事ですね。
日本政府も何らかの対応をしていくここ数週間でしょうね。
また、ひきつづき続報に注目いたします。
参考資料: パンデミックのQ&A (国立感染症研究所)
↑↑↑↑をクリックください。
新型インフルエンザの時事情報がここで一発で見れますよ♪
新型インフルエンザ情報

↑↑ 毒性インフルエンザの日本第一人者大槻公一教授の開発した。飲んでも安全な抗菌(インフルエンザ・ノロウイルス・SARS)対策スプレイ!航空会社・鉄道などで既に採用中!GoogleのDocでPDFはクリック!
ついに、世界的大流行(パンデミック)をWHOが宣言しました。
弱毒性ながら、感染速度と感染域の急拡大にて・・
と、言うことは・・感染力が非常に強いということです。
南半球が冬を迎えてきていますので・・・早目の準備をするようにとの事ですね。
日本政府も何らかの対応をしていくここ数週間でしょうね。
また、ひきつづき続報に注目いたします。
参考資料: パンデミックのQ&A (国立感染症研究所)
↑↑↑↑をクリックください。
世界的大流行「3年続く」 WHO医務官が見通し
【ジュネーブ12日共同】世界保健機関(WHO)が11日に宣言した新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)について、WHOの進藤奈邦子医務官は同日、記者会見し「今後3年間はパンデミック状態が続く」と述べ、警戒水準(フェーズ)が最高位の「6」に長期間据え置かれるとの見通しを明らかにした。
医務官は「今後は(冬を迎える)南半球の動向を注視する必要がある」とした上で「感染者は米国など北半球でも増加し、新型ウイルスが衰える気配はない」と安易な終息ムードを戒めた。
フェーズ6の期間中、世界の多くの人が新型ウイルスに感染して免疫を獲得したり、ワクチンで感染被害を抑え込むことなどにより、患者数は徐々に減少。新型ウイルスはその後、通常の季節性インフルエンザウイルスと同じ扱いになるという。
また、進藤医務官はこれから季節性インフルエンザの流行期に入る南半球について「季節性と新型の双方が同時に流行する可能性がある」と指摘。さらに、双方のウイルスが交雑し、抗ウイルス剤、タミフルに対する耐性を持った新型ウイルスが発生する危険性があるとの懸念も示した。
WHO事務局長の発言ポイント 世界的大流行を宣言【ニュースヘッドライン 47NEWS(よんななニュース)】
新型インフル世界的大流行を宣言 警戒水準「6」に引き上げ【共同通信】
新型インフル影響、大阪市内13億3000万円被害【産経新聞】
携帯に潜む"危険"啓発、ICT班発足、出前講座も【下野新聞】
感染添乗員に濃厚接触4人 新型インフル 宮城県【河北新報】
岩手の相談急増200件 新型インフル【河北新報】
世界的大流行「3年続く」 WHO医務官が見通し【共同通信】
山梨英和中生2人感染 新型インフル カナダ研修帰り 同行27人自宅待機【山梨日日新聞】
山梨英和中生徒、新たに1人感染確認 新型インフル 県内での確認2人目【山梨日日新聞】
新型インフル、鳥取県内初確認 米在住8歳女児【日本海新聞】
港区の高校で都内初の集団感染 千葉などでも【共同通信】
北斗の民家で砲弾見つかる【北海道新聞】
川崎で8人目の新型インフル感染者、県内計11人に/神奈川【神奈川新聞】
新型インフル発生でイベントや講座中止相次ぐ/海老名【神奈川新聞】
大量の砂が堆積、国道に飛砂 鶴岡・湯野浜海岸で除去作業【山形新聞】
速報:新型インフル、秋田で初の感染確認 仙北市の40代女性【秋田魁新報】
新型インフル・鳥取市民は冷静に受け止め【山陰中央新報】
新型インフルエンザ女児、熱下がる【山陰中央新報】
政府、現行の国内対策を継続 弱毒性踏まえ【共同通信】
佐藤市長、GW外遊問題を陳謝 宇都宮市議会一般質問で【下野新聞】
県内初の新型インフルエンザ 仙北市の45歳女性【秋田魁新報】
広島市が3たび時短条例案【中国新聞】
新型インフルエンザの時事情報がここで一発で見れますよ♪
新型インフルエンザ情報

↑↑ 毒性インフルエンザの日本第一人者大槻公一教授の開発した。飲んでも安全な抗菌(インフルエンザ・ノロウイルス・SARS)対策スプレイ!航空会社・鉄道などで既に採用中!GoogleのDocでPDFはクリック!
2009年06月11日
新型インフルエンザが南半球で猛威!?
新型インフルエンザが南米域にた大流行を始めている模様です。
オーストラリアのビクトリア州で大規模感染らしいですね。
メキシコ・南米コロンビアにても・・・。
只今、冬に突入して来ている南半球です。
日本においても、本日緊急協議が開かれるようですね。
秋に向かって8・9・10月の準備が急がれる日本国内ですね。
海外渡航特に南半球へ、またこられる方々は、十分にご注意ください。
新型インフルエンザの時事情報がここで一発で見れますよ♪
新型インフルエンザ情報

↑↑ 毒性インフルエンザの日本第一人者大槻公一教授の開発した。飲んでも安全な抗菌(インフルエンザ・ノロウイルス・SARS)対策スプレイ!航空会社・鉄道などで既に採用中!
オーストラリアのビクトリア州で大規模感染らしいですね。
メキシコ・南米コロンビアにても・・・。
只今、冬に突入して来ている南半球です。
日本においても、本日緊急協議が開かれるようですね。
秋に向かって8・9・10月の準備が急がれる日本国内ですね。
海外渡航特に南半球へ、またこられる方々は、十分にご注意ください。
きょう緊急委開催=新型インフル警戒度協議-WHO
【ジュネーブ10日時事】世界保健機関(WHO)は10日、新型インフルエンザに関する緊急委員会を11日正午(日本時間同日午後7時)から開催することを決めた。新型インフルエンザの感染は当初の米国、メキシコといった北半球から豪州など南半球にも拡大している。このため、同委での議論を踏まえ、チャンWHO事務局長が警戒レベルを最高水準の「フェーズ6」に引き上げ、世界的な大流行(パンデミック)の宣言に踏み切る可能性がある。
チャン事務局長は10日、新型インフルエンザの感染者数が多い米国、メキシコ、日本などの当局者らと電話会議を開き、各国と感染状況などをめぐり非公式な意見交換を行った。(2009/06/11-03:14)
新型インフルエンザの時事情報がここで一発で見れますよ♪
新型インフルエンザ情報

↑↑ 毒性インフルエンザの日本第一人者大槻公一教授の開発した。飲んでも安全な抗菌(インフルエンザ・ノロウイルス・SARS)対策スプレイ!航空会社・鉄道などで既に採用中!
2009年06月09日
富士ぶろぐ村(eしずおか吉原宿版)開村直近♪
チョー有名なブロガーさん達と会えるかも!?
eしずおか・アメーバ・日本ぶろぐ村などで・・いつも上位を維持!
その・・裏わざ♪ 秘訣♪ 秘話♪
写真の取り方・♪ 載せ方♪
おしゃれな♡ ぶろぐ術・・・・ こうご期待ですね♪




そんなんで・・・6月18日(木)6時半~8時まで。吉原宿 ラクロス 2F ※富士市民活動センター・コミュニティー f にて。
老若男女・経験者・初心者・誰でも大歓迎!eしずおか以外でも全く問題なし!
他の地域からのご参加も大歓迎! 出張中・単身赴任・旅行中でも♡
ミクシイ・アメーバ・GREE・ヤフーブログ・ライブドア他・・・をされている方々でも♡ 大歓迎!
詳細は・・
今月6月18日木曜日 (開場は6時より) 6時半から8時まで、
会場は 富士市民活動センター・コミュニティー f にて、
地図:はラクロス2F(ラジオF二階・駿河銀行の隣)
(開場は6時より)
☆ 静岡県富士市吉原2-10-20 ラクロス2F
◇駐車場は参加者のみ2時間無料となります。
(※指定駐車場は「ほんいちパーキング2」です。ハローワークの向かいに入口)
◇会費は¥300円 飲み物代と軽食代のみ。 持込大歓迎、商材サンプルもいいです。
設備は、大型モニター有り。 常設パソコン4台。無線LANノートパソコン持ち込み可能です。
中での飲食も可能です。
今回のテーマ・・・ eしずおか 富士ブログ村 開設のご挨拶と皆様の自己紹介と交流会。
定例化のご案内: 毎月第二木曜日の6時半~
吉原宿村昼の部のご提言など・・・ 皆様のご意見を集め、方向性についてのご意見など・・・。
当日、飛び入りも大歓迎です。 ブログ初心者・全くPCに触れたことがない方でも大歓迎。
モバイルブロガーも大歓迎♪♪
以上にて・・今回は、自己紹介・自己アピール・自分のブログ紹介がテーマです。
いつでも、ご意見、ご要望どしどし大歓迎です♪♪
仮の村長代理の・・・
いすころりんこ でした。
※ スペースに多少余裕が御座いますので、子供連れでも参加は可能で御座います。
子供の絵本・読書・勉強のスペースも御座います。お気軽にご相談ください。
子供さんのご飲食もスペースに限って可能で御座います。
問い合わせ電話: 0545-61-3821 船村 迄
eしずおか・アメーバ・日本ぶろぐ村などで・・いつも上位を維持!
その・・裏わざ♪ 秘訣♪ 秘話♪
写真の取り方・♪ 載せ方♪
おしゃれな♡ ぶろぐ術・・・・ こうご期待ですね♪
そんなんで・・・6月18日(木)6時半~8時まで。吉原宿 ラクロス 2F ※富士市民活動センター・コミュニティー f にて。
老若男女・経験者・初心者・誰でも大歓迎!eしずおか以外でも全く問題なし!
他の地域からのご参加も大歓迎! 出張中・単身赴任・旅行中でも♡
ミクシイ・アメーバ・GREE・ヤフーブログ・ライブドア他・・・をされている方々でも♡ 大歓迎!
詳細は・・
今月6月18日木曜日 (開場は6時より) 6時半から8時まで、
会場は 富士市民活動センター・コミュニティー f にて、
地図:はラクロス2F(ラジオF二階・駿河銀行の隣)
(開場は6時より)
☆ 静岡県富士市吉原2-10-20 ラクロス2F
◇駐車場は参加者のみ2時間無料となります。
(※指定駐車場は「ほんいちパーキング2」です。ハローワークの向かいに入口)
◇会費は¥300円 飲み物代と軽食代のみ。 持込大歓迎、商材サンプルもいいです。
設備は、大型モニター有り。 常設パソコン4台。無線LANノートパソコン持ち込み可能です。
中での飲食も可能です。
今回のテーマ・・・ eしずおか 富士ブログ村 開設のご挨拶と皆様の自己紹介と交流会。
定例化のご案内: 毎月第二木曜日の6時半~
吉原宿村昼の部のご提言など・・・ 皆様のご意見を集め、方向性についてのご意見など・・・。
当日、飛び入りも大歓迎です。 ブログ初心者・全くPCに触れたことがない方でも大歓迎。
モバイルブロガーも大歓迎♪♪
以上にて・・今回は、自己紹介・自己アピール・自分のブログ紹介がテーマです。
いつでも、ご意見、ご要望どしどし大歓迎です♪♪
仮の村長代理の・・・
いすころりんこ でした。
※ スペースに多少余裕が御座いますので、子供連れでも参加は可能で御座います。
子供の絵本・読書・勉強のスペースも御座います。お気軽にご相談ください。
子供さんのご飲食もスペースに限って可能で御座います。
問い合わせ電話: 0545-61-3821 船村 迄
2009年06月08日
今年は電気自動車量産元年♪ 三菱他続々・・
三菱「アイ・ミーブ」来月発売 電気自動車量産元年
自動車産業
三菱自動車は5日、電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」を7月下旬に発売すると発表した。価格は459万9000円で、国の補助金を利用すれば、320万円程度で購入できる。初年度の国内販売目標は1400台。当初は企業や自治体向けに販売し、来年4月から一般向けにも販売する計画だ。
2ページ
3ページ
次のページ
このニュースの写真

三菱自動車、7月の発売前に電気自動車の量産開始
日産の電気自動車 バッテリー交換方式に 充電時間は不要
富士重 電気自動車472万5000円で発売
“新GM”へリストラ加速 低燃費車増産も
「レガシィ」いずれはHV? 富士重がトヨタ技術活用へ
「エコカー普及元年」HV身近に トヨタ、ホンダ軸に覇権争い
新型プリウス発売 最低価格は205万円、燃費は38キロ
自動車産業
三菱自動車は5日、電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」を7月下旬に発売すると発表した。価格は459万9000円で、国の補助金を利用すれば、320万円程度で購入できる。初年度の国内販売目標は1400台。当初は企業や自治体向けに販売し、来年4月から一般向けにも販売する計画だ。
アイ・ミーブは4人乗りで、軽自動車「アイ」をベースに開発した。1回の充電で160キロ走行でき、最高速度は130キロ。大容量のリチウムイオン電池を搭載した。200ボルトの普通充電なら約7時間で完了し、急速充電なら約30分で80%充電できる。充電1回当たりの電気料金は、昼間で450円程度、夜間なら150円で済み、燃費はガソリン車の約3分の1になるという。
三菱自水島製作所(岡山県倉敷市)で生産しており、電池はGSユアサなどとの合弁会社「リチウムエナジージャパン」から供給を受ける。
海外でも、年内に英国向けに250台を出荷するほか、仏PSAプジョー・シトロエンへのOEM(相手先ブランドによる生産)供給を行い、来年から欧州で本格販売を行う。
2ページ
3ページ
次のページ
このニュースの写真


日産の電気自動車 バッテリー交換方式に 充電時間は不要
富士重 電気自動車472万5000円で発売

“新GM”へリストラ加速 低燃費車増産も

「レガシィ」いずれはHV? 富士重がトヨタ技術活用へ

「エコカー普及元年」HV身近に トヨタ、ホンダ軸に覇権争い

新型プリウス発売 最低価格は205万円、燃費は38キロ

2009年06月02日
13工場閉鎖へ GM破産を受け・・・
天下の・・・
世界の製造業の雄・・・
人歴史上最大の製造業・・・
破綻です。倒産です。 70%の株は連邦政府が注入にて・・国有化へ・・。
で・・早速その余波が、出てきました。
全米にて47工場の内、約27%の13工場が閉鎖へ!
2000件以上の販売店を閉鎖へ!
凄まじーですね。
中には、村、町全体がGMで食べてきた所が多いでしょうから・・・・
村・町全体が・・一緒に破綻という事につながりますね。
以下は詳細です。
世界の製造業の雄・・・
人歴史上最大の製造業・・・
破綻です。倒産です。 70%の株は連邦政府が注入にて・・国有化へ・・。
で・・早速その余波が、出てきました。
全米にて47工場の内、約27%の13工場が閉鎖へ!
2000件以上の販売店を閉鎖へ!
凄まじーですね。
中には、村、町全体がGMで食べてきた所が多いでしょうから・・・・
村・町全体が・・一緒に破綻という事につながりますね。
以下は詳細です。
米GM:破産法を申請 負債16.4兆円、オバマ大統領「必ず復活する」
【ワシントン斉藤信宏】経営危機に陥っていた米自動車最大手、ゼネラル・モーターズ(GM)は1日午前(日本時間同日夜)、ニューヨーク市の破産裁判所に連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請した。資産規模(08年末)は910億ドル(約8兆6500億円)で、米メディアによると負債総額は1728億ドル(約16兆4000億円)。米企業では過去4番目、製造業では過去最大の破綻(はたん)となった。不採算事業を分離した新生GMは、米・カナダ両政府が計396億ドル(約3兆8000億円)の追加支援を実施する。米政府が60%、カナダ政府が12%の株式を取得し、GMを一時国有化。6~18カ月で再上場を目指す。
1日会見したオバマ米大統領は「深刻な景気後退と金融危機の中で自動車大手の破綻が相次げば、業界を超えて米国経済全体の崩壊につながりかねない」と述べ、破産法申請したGMに対する政府支援の必要性を強調した。また、「GMは持続可能な企業として必ず復活するだろう」と、再建は十分可能との見方を示した。
クライスラーも4月末に同11条適用を申請しており、昨秋以降深刻化した米大手自動車3社(ビッグ3)経営危機問題は、フォードを除く2社が破綻する歴史的な転換点を迎えた。
GMは今後、破産裁判所の管理下で事業を継続しながら、再建計画を策定する。米工場の従業員を10年までに35%減の4万人に減らし、工場数も47から33に削減することなどが柱。米政府とGMは今後、60~90日で破産手続きを終え、早期再建への道筋を付けたい考え。
米政府は再建に向けて巨額債務の足かせを外すには破産法11条の活用は不可避と見て、これまで債権者や全米自動車労組(UAW)への事前調整を進めてきた。その結果、5月29日には労務費削減でUAWと合意、また、難航した債務削減交渉でも最大25%の新生GM株を提供することで金額ベースで社債保有者の5割以上の同意が得られたため、破産法申請に踏み切った。
新生GMは販売ブランドを「シボレー」など四つに集約、年間の新車販売台数で500万~600万台程度と規模を従来の6割程度に縮小して、再建を目指す。
GMは拡大路線と販売不振で債務を膨張させ、09年1~3月期(59億7500万ドルの最終赤字)まで7四半期連続の赤字を計上。累計の赤字総額は約821億ドルにも上った。

2009年06月01日
AOL アメリカオンラインの凋落!
15年ほど前は殆ど無名だった・・AOL アメリカオンラインが並み居る大手を抑えて
アメリカで一番のインターネットプロバイダーに成った経緯を小生は良く知っていますが・・
今回は凋落の様相ですね。 将にIT企業の寿命の短さを感じる・・ニュースです。
以下詳細です。・・・

アメリカで一番のインターネットプロバイダーに成った経緯を小生は良く知っていますが・・
今回は凋落の様相ですね。 将にIT企業の寿命の短さを感じる・・ニュースです。
以下詳細です。・・・

タイムワーナー、ついにAOLの分社化を発表
メディア大手のTime Warnerは米国時間5月28日朝、AOL部門を分社化して独立させると発表した。
分社化の前に、Time WarnerはGoogleが保有する5%のAOL株を買い取り、AOLを100%保有する予定だ。Time Warnerは、第3四半期にGoogleと取引し、2009年末ごろにAOLの最終的なスピンオフを行いたいと考えている。
Time Warnerによると、AOLは独立した株式公開企業として、ウェブブランドとサービス、広告ビジネスの育成に力を入れていくという。
Time Warnerの最高経営責任者(CEO)であるJeff Bewkes氏は、声明で次のように述べた。
「分社化がTime WarnerとAOLの両方にとって最良の結果になると信じている。分社化は、2008年初めにスタートしたTime Warner再編における新しい重要な一歩で、われわれは中核となるコンテンツ事業にもっと力を入れることが可能になる。また、分社化によって両社ともに経営と戦略の面でさらに柔軟になれる。その結果AOLは、独立した大手インターネット企業として、可能性をさらに引き出すより良い機会を得ることになるだろう」
Time WarnerによるAOLの分社化は、ITバブルとその崩壊を象徴する合併の1つにとどめを刺すものだ。豊富な資金とITバブル期の超楽観主義に支えられて、AOL(当時の社名はAmerica Online)は2001年1月にTime Warnerを買収し、世界最大のメディア企業が誕生した。しかし1年もしないうちに、新旧メディアの合併は、合併の支持者が約束していたほど「飛躍的な増強」になっていないことが明らかになった。
2003年9月には、特にAOLのオンラインポータルとしての支配的な地位が失われるなど、合併後の状況が大幅に悪化したことから、AOL Time Warnerは社名から「AOL」を削除してTime Warnerとなった。(CNET Japan)